実践例15

そろそろ年度末。次年度の通級担当に、何を、どうやって引き継げばいいんだろう?

(1) 対応する際のポイント

○個別の教育支援計画、個別の指導計画を引継ぎましょう。

  • 事前に伝えるべきことを整理し、子供の様子がイメージできるように伝えましょう。
  • 書面の引継ぎだけでなく、指導の様子(映像を含む)を見てもらうことも考えられます。

○通級指導教室の経営計画についても引き継ぎましょう。

  • 通級担当の1 週間のスケジュール、年間のスケジュール、教室の環境についても、次年度の参考になります。

○時間を取って、引き継ぎましょう。

  • 校内委員会や校務分掌引継ぎの中で、確実に引き継ぎを行いましょう。

【新通級担当に、直接、引継ぎができない場合】

管理職や特別支援教育コーディネーターに相談し、必ず、複数の教師に引き継ぐようにしましょう。その際には、引継ぎシートの作成も考えられます。

(2) 具体的な実践例

【概要】

  • 通級指導を担当していましたが、人事異動に伴い、次年度の通級指導は、同校の別の教師が引き継ぐことになりました。
  • 校内委員会の際に、出席している教師に対して、通級指導で担当していた子供たちについて、状況を共有するとともに、次年度の通級担当には、別途、時間を作ってもらい、通級指導について、より詳細な引継ぎを行いました。
  • 次年度の通級担当に対する、より詳細な引継ぎは、通級指導教室で行い、教室環境を見てもらいました。対象の子供の特徴に触れながら、教材を示して、具体的な指導内容についても、引継ぎを行いました。
  • 年度末が近づいてきました。現在は通級担当をしていますが、次年度は異動となり、同校の他の教師が引き継ぐことになりました。
  • 3月下旬に行う校内委員会の際に、通級指導で担当していた子供について、個別の教育支援計画、個別の指導計画を示し、子供の願い、保護者の願い、通級指導でできるようになったこと、上手くいった指導、子供が苦戦していること、などを共有しました。
  • 特に、それぞれの子供に欠かせない支援や、事前に面談や連絡ノートを通して、保護者と確認しておいた次年度に引き継いでほしい事項、引き続き、あるいは新たに取り組んでほしい活動について、説明しました。
  • 次年度の通級担当には、別途、時間を取って、引継ぎを通級指導教室で行いました。掲示物や教室のレイアウト、教室で音が響かないようにする工夫などの環境への配慮について、実際に見てもらいました。担当していた子供の特徴や指導で工夫した点について、実際に使用した教材を示しながら、引き継ぎました。担当していた子供の特徴や指導で工夫した点について、実際に使用した教材を示しながら、引き継ぎました。
    子供の作品や連絡ノートの写し等も共有しました。
  • 通級担当の1 週間のスケジュール、保護者面談やケース会議等の年間スケジュールを示し、1年間の動きのイメージをもってもらいました。加えて、スクールカウンセラーや外部の専門家を活用する際の手順などについても、伝えました。

※ 他校通級や巡回による指導の場合は、他校との調整が必要になります。管理職や特別支援教育コーディネーター等を通じて、日程調整等を行いましょう。

〇 通級指導教室はレイアウトや用具など、通常の学級とは異なることが多いです。パーテーションを使用したり、子供に合わせてアレンジしましょう。

パーテーションに仕切られた場所で机を向かい合わせにし通級指導を行う通級担当者と男の子の画像
机を並べて授業を受ける子供やパーテーションに仕切られた場所で勉強をする子供や机を向かい合わせにし通級指導を行う通級担当者と男の子が描かれている教室の画像
4という数字が書かれた紙と4本の指を見せる通級担当者と授業を受ける3人の男の子の画像
通級教室に来たら、準備をしましょう。1元気にあいさつします。 2荷物を荷物置き場におきます 3連絡ノートを先生に出します。

〇 手順を視覚的に示すなど、掲示物にも工夫があります。

トランポリンとバランスボールとハードルや板などの用具の画像
脚の部分がテニスボールになっている机と脚の部分がテニスボールになっている椅子に座り授業を受ける女の子の画像

〇 子供の在籍学級も含めて、環境に配慮した工夫も考えられます。(テニスボールで机や椅子の音を軽減する工夫の例)

ページの先頭へ戻る