文化財ってな~に?

難易度

Q11

栃木(とちぎ)県日光市にある東照宮(とうしょうぐう)には、国宝(こくほう)や重要文化財(ぶんかざい)に指定されている立派(りっぱ)な建物や門がたくさんあります。日光東照宮はある将軍(しょうぐん)のために作られたのですが、その将軍とは誰(だれ)でしょう?

A

ウ 徳川家康(とくがわいえやす)

日光東照宮は、慶長(けいちょう)8年(1603年)に徳川幕府(ばくふ)を開いた徳川家康を祀(まつ)るため、元和(げんな)3年(1617年)に創建(そうけん)されたんだよ。その後、寛永(かんえい)13年(1636年)に3代将軍の徳川家光(いえみつ)によってさらに規模(きぼ)が大きくなり、今では建物や門だけでも、国宝に8棟、重要文化財に34棟も指定されているんだ。また、日光にあるその他の神社やお寺、まわりの景観とあわせて「日光の社寺」として、平成11年(1999年)にはユネスコの世界遺産(いさん)として登録されてもいるんだ。

CHECK!

日光東照宮には、有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」の3匹のお猿(ある)さんや、眠(ねむ)り猫(ねこ)など動物の彫刻(ちょうこく)もたくさんあるよ。

保護者の皆様へ

こどもたちの未来をはぐくむ家庭教育
こども読書の情報館
学校と地域でつくる学びの未来
ことば研究館